Blog ブログ

2015年を振り返り

皆様お久しぶりです。
シニアプログラマの小田です。
久しぶりの登場です。

さて、早いもので2015年もあっという間に終わりました。
みなさまはどのような一年だったでしょうか?

去年にも2014年の振り返りとして「技術ブログの意義」について書かせていただきました。
今年はそこから学んだことと、今後について書かせていただきます。

まず、みなさんの会社では技術ブログは行っておりますでしょうか?
昨年のブログでも書きましたが、「継続は力なり」というのは本当に体感した一年でした。
(※良くも悪くも、という意味です)

やはり、新人から2,3年目までの社員に書かせるというのは大事だと感じております。
もちろんそれ以外の人でも書いていただくに越したことはありません。

新人社員が書く重要性

この理由はなんといっても「技術のアウトプット」です。
特に新人(2,3年目までも含む)のうちは技術を吸収することが多く、それをアウトプットするのがプロジェクトのみに偏ってしまいがちです。
そんなときに、少し方向性の違ったブログを書かせることで、習得する範囲も広がりますし、
アウトプットさせることで、自分の理解力を確かめることができるためです。
実際に弊社でも、今年は新人には率先して書いてもらうように運用してきました。

継続させるために行ったこと

ブログに限らずですが、こういった取り組みは、必ず継続させなければ意味がありません。
そのために去年から今年で変更したものがあります。全体のローテーション制から、グループ内でのローテーションに変更したことです。(※一部、どうしても業務の関係で継続できなかった時がありました)
解決方法として取り組んだことが社内で実施している師弟制度を利用したブログ投稿です。
今までは社員全体でローテーションしておりましたが、師弟でのグループ単位に分けて投稿のローテーションを回すようにしました。

半年過ぎたあたりから1人ずつの投稿ができなくなってきたのですが、
その原因として、やはり「ネタ」という点で困っている人が多くなりました。
これの目的は、師匠が弟子をフォローして達成させるにつきます。
私も師匠の1人ですが、弟子の成長や勉強方法、今後のキャリアプランを一緒になって考えるため、ブログネタを指導しやすいというのがあります。
ですでの、この取り組みは来年も継続させたいと考えています。

来年からに向けて

現在はブログを1名で書くことにしていますが、複数人で書くということも行っていきたいと考えています。これの目的としては、複数人であればより濃い内容が書きやすくなるという点です。
より踏み込んだ内容を書くことで技術レベル向上を促進したいという狙いとなります。
また、これはしがらみができますので、他の人が頑張っているのに自分のせいでチームに迷惑をかけられないという点で、チームワークの勉強にもなると考えています。

昨年のブログでも書いておりますが、1人ではブログネタに困りがちです。
そういうときこそ、複数人で調べた内容を書くという今までとは少し違った書き方をすることで、
1人で書くときのネタ集めになると考えています。
調べているうち範囲外の知識まで集めていることは大いにありますよね。
それをついでに利用したというものです。

あともう一つやろうと思うのが、社内LT大会を実施して、そこで発表した技術ネタをブログに投稿してもらうというものです。これは社外アピールに関係することですが、「うちの会社はこういうことをやっていますよ!」というアピールをしていきたいと考えています。

かなり私個人の反省文のブログになってしまいましたが、これから社内ブログを行う人の糧になれば幸いです。
またこのブログも今年で2年目を終えて、来年からは3年目になります。
まだまだやりきれていないこともあり、取り組むべきことがありますが、
来年からもどうぞ宜しくお願い致します。

最後にはなりましたが、皆様のますますのご発展を心よりお祈り申し上げます。

それでは、よいお年を〜!